« 寿命 | トップページ | トントントン »

2006年8月29日 (火)

月日の流れ

季節の移り変わり。
つい先日、桃が美味しくなっただの、岡山の桃でカクテルを作っただの、そのまえには美味しいスイカに当たって、最高!なんて思っていたら、今はもう梨とブドウですって!それって思いっきり“秋じゃん”と季節が足早に過ぎていくのが肌身で感じすぎて少々戸惑っています。
2週間ほど前、八百屋さんが
「これ、初物かもしれませんから」
といって、栃木の梨を一箱くれました。内心(こんな暑い時に!)と思っていたのに、結構甘く、美味しかったのに感動しました。それからは店でも梨を使うようになり、当たり前になってくると、それと前後するように巨峰がお客さんから届き、やはりブドウと梨はセット物だなと実感。そのうち柿がきそうだと10月すら感じてしまいました。
それにしても8月は早かった。あっという間で終わろうとしています。
9月からは一応秋らしい献立を立てないといけません。国産ではありませんが、松茸も出回っていますし、賄いには秋刀魚もちらほら出てきています。
このままではあっという間に正月が来そうな・・・

« 寿命 | トップページ | トントントン »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月日の流れ:

« 寿命 | トップページ | トントントン »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ