激沸き
連休の中日。
帰宅が遅くなったのもあって
「今日は外食にするか」
という話になり、市内のほうに出て行きました。
ところが普段の日曜日とは景色が全く違うのです。
いたるところに人、人、人!
「連休中ってこんなに人がいるのかね?」
などと話しながら、車を止め、目指した洋食屋を訪れると何と玄関で順番待ちのお客様が2組も。
「どれくらいかかりますか?」
との問いに
「最低でも30分は・・・」
ということ。
子連れで30分は待てない。
渋々その店を後にして、その裏にある焼き鳥屋をのぞくとそこも満席。この調子だとどこも一杯かもしれないという気になってきました。
考えた挙句、駐車場からは少し離れている知り合いの店を思い出し、席があるか尋ねると、入れるというとでやっと入店。
入れたもののその店もかなり満席に近い状態。
「どっこもすごいね!」
と妻と驚きました。
今日食べたもので変り種でおいしかったもの。不思議な食べ物ですよ。
名前は
“玉玉焼き”と書いて(にこたまやき)
薄い生地を鉄板で焼き、その上にきんぴらゴボウを乗せ、中に玉子を2個いれてオムライスみたいに巻きます。
上手くいえませんがオムライスの玉子の部分は生地でできていて、ごはんの部分はきんぴらと玉子。ってな感じです。
店の人によると、ネーミングに困って玉子を2個使っているからこんな名前にして、漢字を当てたそうです。
悠も我々もおいしくいただきました。
せっかくですからご紹介しておきます。店の名前は“四時味亭”二番町の三越の裏通りにあります。
量が少ないほうがいい方は
「玉焼き(いっこたまやき)ください」
と言ってください。店の人は
(この人、素人じゃないね)
と思うはずです。
コメント