« 切れない! | トップページ | いい話 »

2006年10月21日 (土)

申し訳ありません

4日ほどブログをお休みしていましたが、決してサボっていたわけではありません。

4日前から2日ほどココログがメンテナンスに入り、使用不可能になっていました。

その後開通しましたが、実は私、3日前から本日の朝まで京都のほうに滞在しており、更新するようになりませんでした。

「いい旅行でしたか?」

って・・・

それならいいのですが、まあ、簡単に言えば出張です。

私、生まれてこの方、仕事という仕事は板前以外したことがありません。

ですから出張なんてことはやっぱりありえないんです。

ですから、ず~と憧れておりました。

ビジネスマンが

「出張が多くてね!」

とぼやいているのを聞いて、どれほど羨ましかったことか・・・

他に我々の世界に少ないのが

「転勤」

京都から修行を終えて帰ってきたときが、ひょっとしたらそれに当たるかもしれませんが、やっぱり意味が違うかなって思います。

残念ながらこれは一生味わうことがないかもしれません。

で、その出張。何かというと、私の修行時代の先輩がご自分の店を持たれて、京都にオープンするってもんですから、私が一番弟子(?)としてはせ参じたまでです。

京都の一乗寺というちょっと街中より北にはずれた住宅地にその店はありました。

18日のあさ、松山を出発して、昼頃に到着。

タクシーで探し、やっと見つけた店はその人には全く似つかわしくない、おしゃれな今っぽいお店。

オープン初日の日に、顔を見るなり

「似合わん、小じゃれた店ですね!」

と言っちゃいました。

「何言うとんや!」

と言いますけど、自分の店を気に入っているようで、とても嬉しそうです。

しかし地獄の3日間はそのときから始まりました。

と言うのも私が慣れていないのはともかくとして、店をはじめた先輩自体も、どこに何が入っているのかすら分からない状態。

何かを取り出そうとしても、それを探すだけで一騒動。仕事になりません。

その上、新規のオープンと来ていますから、皆さんお祝いに駆けつけてくれます。

しかし料理は出ない。

アルバイトさんも全く経験がないから働きが悪い。

私も役に立っているとは言いかねます。

そんな感じであれよあれよと言う間に3日間が過ぎてしまいました。

店の座敷に居候させてもらってましたから、お客さんがいる間にこっそり抜け出して、数年ぶりに銭湯にも行きました。

知らない場所で働くのがこんなにしんどいのかと骨身にしみました。

でも頑張って店を盛り上げようとしている先輩やそれを支える知り合いなどを見て、自分も頑張らんないかんなと刺激を受けました。

みんな精一杯やっているんです。

私も負けないようにしないと・・・

« 切れない! | トップページ | いい話 »

コメント

久しぶりです。私もしばらく肩凝りからリンパが腫れちゃってブログを更新できていませんでした。久しぶりに会社から覗かせていただきました。なんとなく、自分自身の壁にぶつかっていて、フラストレーションが溜まっているので気持を変えようと。だから頑張っていらっしゃる2代目のこのような内容は他業者でありながら刺激になります。

 人生、人との関わり、家族、仕事・・・

 全てがパーフェクトにうまく回っている時こそ感謝をしませんが、何かの歯車がうまくかみ合わない時に人は、あせったり、不安になったりしますね。

 今、私は小さな事でそんな境地にあるように思います。刺激を受けて、私も小さな迷いを払拭して頑張ろうと思いました。だらだら、私事でごめんなさいね。 今日もHAVE A GOOD DAY!
 
 

>のりねぇさん

ご無沙汰だね。

体調崩してたんですね。

親元離れていたり、家族が遠いとどうしても弱った時にしんどいんだよね。

それは分かります。それだけでも頑張ってるんだと思いますよ。

でも、今の苦労が生きる時が絶対来る。

あの時しんどかったから、今があるんだなって。

いいことばかりでもないし、悪いことばかりでもない。

そんな気がしない?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 申し訳ありません:

« 切れない! | トップページ | いい話 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ