« 水没 | トップページ | 仕事の基準? »

2006年11月21日 (火)

ワイン

うちで売っているお酒でやはり出が悪いのがワインです。

和食だからというのももちろんですが、以前ほどのワイン愛飲者とでも申しましょうか?

熱烈なワインのみが少なくなってきたように思います。

一時は、ちょっと前までの芋焼酎じゃないですが

「ワイン、ワイン」

しかも

「高いの」

という声が聞かれたもんです。

それも別に景気がいい時の話でもないんですよ。

その後落ち目のふんどしです。(意味わかりますかね?)

和食だからというのも確かですが、他の業態ではどうなのかな?なんて思います。

そして焼酎も下火です。

つい昨年辺りまでは、銘柄の指定までして、しかも

「今度来る時までに○○を仕入れといて!」

なんて話がよくありました。ところが今は

「焼酎は何がおよろしいでしょうか?」

と聞くと

「芋」

なんて答えが帰ってくるようになりました。

以前だったら

「森以蔵」(うちにはありませんが)

なんていう人がいたものですが・・・

流行りすたりがあるということは恐ろしいことです。

« 水没 | トップページ | 仕事の基準? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイン:

« 水没 | トップページ | 仕事の基準? »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ