からすみ
当店では自家製のからすみを作っているお話はしました。
からすみはボラの卵巣を塩漬けにしたものを干したものですが、
うちでは干物用のかごに入れて、工業用の大型扇風機で
風を当て、乾燥させています。
扇風機は屋根のある屋外に設置されているのですが、
ここのところの天候不順でからすみの乾き具合が悪いのです。
4組に分かれて、既に先の3組のからすみは出来上がっています。
最後の最後に入荷した4組目のからすみが現在乾燥中。
天に天候回復を願えども、一向によくなる気配はない。
父は、ず~と頭を抱えています。
なぜそんなに悩むのか?
それは干物も含めて、海産物を乾燥さすのに時間がかかりすぎると
カビが生えてしまうのです。
カビが生えると全て廃棄処分となりますから、高価なからすみをしかも大量に無駄にするわけにはいけません。
したがって、天を眺めつづけているのです。
気温も下がり、天気もよくなるのはいつのことでしょう・・・
コメント