葛餅
毎月1回行われている、当店の料理教室(というより料理説明会ですね)のデザートで葛餅を作りました。
久しぶりに作りましたが、そこそこ簡単で、かなり美味しく、いいお菓子だなと、再認識。
そのうち昼の懐石のデザートにでもしたいですね。
どんなに簡単か?
葛粉に水を入れてかき混ぜ、葛の粒をなくしておいたところに、砂糖を入れ、さらに熱湯を流し込み、火にかけてひたすら練ります。
すると5分もしないうちに葛餅が透明になります。
それを手早くスプーンやしゃもじを使い丸めて、氷水に落としていきます。
これが美味しいのです。絶妙な食感に
自家製の黒蜜と、きな粉がマッチして、和菓子の原点を感じさせます。
いっぱいいっぱい私もつまみ食いしたいところですが、周りの目がありますので、我慢しました。少しはつまみました。
いつか、絶対いつかはお腹いっぱい食べてみたいです。(まるで子供)
« 大変申し訳ありませんでした | トップページ | アマダイ »
コメント