父の実家のお寺(松山市別府町 浄明院)で牡丹祭りと魚供養のお祭りがありました。
その中で餅まきがあるのですが、毎年悠がじいちゃんと一緒に
本堂に上がり、餅を撒かせてもらっています。
最初は生まれて3ヶ月にならない首が据わるかどうかぐらいのときで
おぼつかない様子でした。
昨年はたくさんの人に驚き、その中に母親を見つけて、ぐずり始めて、大変でした。
そして、3回目となる今回、やはり大きくなったことを感じさせられました。
餅を撒いているほかの人や、おじいさんの様子を見て喜んだり、
自分で餅を投げることも初めてできました。
成長しましたね・・・
コメント