酒には注意だ!
数日前、楽天の自店の管理ページにアクセスして、
ログインパスワードとIDを書き込んだときのこと。
楽天のパスワードは安全性確保のため、一週間か十日ほどで期限が切れるように設定されています。
期限が切れると、パスワードが自動的に使えなくなり、強制的に新しいパスワードを設定させられる仕組みになっています。
ちょうどそのとき、旧パスワードの期限が切れ、
「新しいのを設定してください」
と書かれていました。
普段は店のPCで作業を置こうなうことがほとんどなので、
家でアクセスすることはないのですが、この時は少々気になることがあり、
家のPCからの作業でした。
そして、そのとき少しばかりお酒を飲んでいて、気分的には
いい感じのところまで来ていました。
そして何気なくパスワードを設定して、ログイン。
作業を終えて、酔いに任せて床につきました。
そのときは問題が起こるとは夢にも思いませんでした。
次の日、店に行きパスワードを書き込み、ログインしようと思うのに
パスワードが合わず認証されない!
昨晩酔っ払って新たに設定したパスワードがどうしても思い出せないのです。
どうにも無理で、失敗を繰り返したため、認証画面自体も
ロックがかかり、いよいよピンチ。
仕方なく新しくパスワードを設定できる画面に移り、
メールによる本人確認をするべく、アドレスを記入して、
手続きをするのに、今度はメールが届かない。
何度しても届かない。
いよいよ、ピンチ!
「どうすればいいのだろう?」
とコンサルタントに電話するも、忙しくてつながらない・・・
3時間ほどの間、断続的に電話しつづけて、やっとつながり事情を説明。
メールは行っている筈なので、恐らくそちらで何かのブロックをかけているはず。とのお話・・・
「ちなみに、そのシステムから送られてくるアドレスはどんなアドレスですか?」
と自分でブロックの内容を確認しようとコンサルタントに問いただそうとするのに、今度はコンサルタントが、私の言葉を理解してくれない。
「いえ、そうではなくて、そちらがブロックをかけているのですから」
「いやいや、ブロックをかけているのは分かっているんです。ですから、何がブロックされているのか知らないといけないでしょ?楽天からはどんなアドレスでメールが来るんや!キィィィーーー」
と切れてやると、分かってくれたようで、今度はそのアドレスでブロックされてそうなキーワードを
手作業で調べていきます。
500ほどあるブロックリストをひとつひとつ確認して、見ていくうちに、
それっぽいのがありました。
やっとのことでそれを解除。
するとたまっていたメールが一気にアウトルックに流入!
その件数450件。気絶しそうになりました。
これだけブロックしてくれていたんですね。
そのほとんどが迷惑メール。
中には待望の楽天のシステムからのメールも含まれていました。
お陰で1日ぶりにやっと復旧。
教訓
酒に酔い いじるなパソコン パスワード・・・
コメント