« なかなかいけます | トップページ | 新酒 »

2007年4月 4日 (水)

口内炎撲滅キャンペーン

口内炎で悩んでいる方、いらっしゃいませんか?

私がとっても身近で、しかし病気とも呼べず、もちろん病院にもいけず、

とは言え、すごくストレスに感じて、頭痛を引き起こしたり、できる場所によれば微熱さえも伴う、

精神衛生を著しく害する存在なのが口内炎なのです。

お客さんでドクターをしている方に一度相談したことがあります。

「私は寝不足をしたり、暴飲暴食をしたりするから口内炎になりやすいのでしょうか?」

との問いに、先生は

「あなたより悪いことをしている人はたくさんいます。でも口内炎にならない人もいるということは、まさしく体質によるものなのです」

それを聞いた時、私は口内炎と一生連れ添っていく決意をいたしました。

だってそうでしょう?

体質で口内炎ができている以上、体質が変わらないとできなくならないわけですから・・・

体質なんて変わるものでもないでしょうから。

そんなことを考えていた時でも、口内炎になった時には肩を揉んだり、ビタミンBを摂取したり、色々早く治すような努力はしました。

しかし、そういったものではたいして効果を感じることもありませんでした。

小さいのができ始め「こりゃ、来たわ」と感じると、またたく間に成長を始め

大きくなり、およそ10日ほども持続して痛みを伴い、やがて消滅していくのです。

あるとき、喉が痛く、耳鼻科に行ったときの事でした。

そのときも大きな口内炎が出来ていました。

それを見て先生が

「こりゃ痛いね!焼いておきましょう」

そういって綿棒に何かを付け、処置をしてくれました。

私はこれが劇的に効けば、次回口内炎が出来た時は耳鼻科に来ようと非常に期待しました。

ところが、結果は・・・

しかし、若干治るのが早いような気がして、やはりつける薬も使わないといけないのかなと感じはじめました。

今までは口に薬をつけると仕事柄、良くないことが多いのと、塗り薬は効果があまり感じられなかったので、避けていました。

改心して、寝る前や、休憩中にこまめに付ける事で、かなり治る期間が短縮されることに気付きました。

さらに、口の中で

「これは怪しいぞ」

と感じた出来始めの時に、こまめに付けると、あまり大きく成長することなく、さらに痛みもほとんどなく、消えることを

発見しました。

加えて薬をつける前に、うがいをするとさらに効果的なこともわかりました。

蜂蜜を塗るとか、レモンを絞るとか訳のわからない民間療法に頼っていた自分が情けなくなりました。

やはり医学は現代のものに限ります。

口内炎でお困りの方、うがいとこまめな薬付け。さらにビタミンの摂取で、効果があります。

是非お試しください。発見まで30年かかりました・・・

« なかなかいけます | トップページ | 新酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なかなかいけます | トップページ | 新酒 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ