« お買い物 | トップページ | ネット張り »

2007年5月28日 (月)

これはなかなか・・・

このところ日中かなり暑く、とっくに春なんて終わって、早々と夏が来ている事を感じさせるような気温です。

そろそろ鯛が終わりに近づいているような雰囲気ですが、

白身魚で代わって旬を迎えようとしているのがカレイ。

カレイにもたくさん種類があり、取れる場所、料理法なども様々です。

当店で今使っているカレイはアマテガレイ。

松山地方ではこう呼ばれていますが、正式名は

マコガレイ。有名な大分の城下カレイもこのカレイです。

大きさはそんなに大きくならず、体長40センチほど。重さ1キロくらいのものです。

今日〆たカレイは1キロ未満の小ぶりなものでしたが、

なかなかの肥えっぷりで見事なものでした。

私は平目にしてもカレイにしても少々底物独特の匂いがあるので、

正直あまり好きではありません。

どちらかと言うと鯛やあこうなどのほうが好みです。

しかし、今日のカレイはその考えさえも変えさせるほどいいものでした。

一口口に放り込むと(こういうときは醤油はつけません)

いったんはその臭いが「ぐっ」と来かかるのですが、「すー」と消えて代わりに旨味が「どかっ」とやってくるのです。

こんな甘みのあるカレイを食べたのは初めてだったので、

ちょっと感動。

こんな感動を味わってしまうと、お客様にも説明したり、

勧めるのにも力がついつい入ってしまいます。

いい素材を扱える。うれしい話です!

« お買い物 | トップページ | ネット張り »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お買い物 | トップページ | ネット張り »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ