塩キャラメル
先日朝のテレビで見ました。
東京では塩キャラメルなるものが大流行しているそうです。
中でも人気なのはフランスはブルターニュ産の塩を使い、毎日空輸されているという代物。
キャラメル1個150円という馬鹿げた値段にもかかわらず
「人生が変わるほど美味しい」
と言われ、セレブたちには飛ぶように売れているそうです。
その番組で作っていたキャラメルが、何となくかんたんに作れそうだったので、作ってみることに。
生クリームにグラニュー糖と水あめをいれ、火にかけ、あったまってきたら、バターを入れます。
弱火で煮詰めて、ほどほどに色が付いてきたところで塩を投入。火を止めてバットに流し込みます。
冷えて切り出して出来上がり。
こんなに簡単にキャラメルができるとは私も含めて店のみんなも知らなかったものですからビックリ。
肝心の味はと言うと
「人生が変わるかも!」
と言った人間は一人もいませんでしたが
「美味しいですね!」
と皆絶賛。さらに甘さのあとから沸いてくるような塩味に
「不思議な感じ」
と好印象のようでした。
私的には1個150円の本物を食べていないので、比較のしようが無いのが、ちと悔しい。
取り寄せてでも食べてみたいものです。
店長がキャラメルを食べ
「これで少しは私もセレブかな?」
と調理場の若い子に言うと
「店長はセレブ-でしょ?」
と言われていました。
むごすぎる・・・
塩キャラメル作ってみたいので分量を教えてくださいませませ。
投稿: oginsan | 2007年6月29日 (金) 21時47分
> oginsan さん
セレブの味に食いつきましたか?♪
グラニュー糖200g、生クリーム200CC、水あめ40g、バター、10グラム。はちみつ少々です。
高温になるので気を付けてください。
あと冷ます時、私は冷蔵庫に入れたのですが、固くなりすぎます。
常温でゆっくり冷ますのがいいかと思いますが、この時期暖かいので、切る時は少し冷えている方がいいかなと思います。
頑張ってみてください。
投稿: takumi | 2007年6月29日 (金) 22時38分
やったぁ~♪レシピだ。
私も作ってみたかったのです。嬉しいな。
投稿: たなちゃん | 2007年6月30日 (土) 13時03分