ゴルフ対決
第4回愛媛大学松山大学卒業生中四国ゴルフコンペ(仮)が
松山シーサイドCCで開催されました。
参加者は4人。ゴージャスな名前の割にしょぼいコンペだと思われるでしょうが、
私が勝手に命名。さらに他にOBの知り合いもいませんし、
誰にも声をかけていませんから、いつまでたっても4人のままです。
四国は私1人。広島から2人。岡山から1人の内訳で、初めての四国決戦となりました。
前回までの3回はいずれも広島での開催。だいたい年に2回のペースで行われています。
心配された雨も何とかもちそうです。
久しぶりに3人に会い、調子はどうなの?などと何気ない話の中からハンデを算出していきます。
一応、全員が本気で勝負していますから、最初は大真面目でスタートしていきます。
ところが前回までの傾向で行くと、大体2~3ホールがすむと1、2人くらいがゴルフにならず、和を乱し始めます。
こうなるとお祭り状態。
次第に乱れが全体にうつり、レージャー気分が強くなり、泥仕合が始まります。
終いには人の失敗を大声で笑い飛ばし、
「はい、1人済んだね!」
なんて言ってると、次には自分がミスして、済んだり・・・
ところが本日は違いました。
前半から、何となくいいペースでプレイが進み
「あれ、今日はゴルフらしいね?」
との声が出るくらい。
前半終わるころまで好調は続き、お決まりの1人が脱落した以外はそのままの調子でハーフターン。
私を含めて3人は今までに無いような点数で昼食なりました。
不思議なものでいくら調子が良くてもお昼時にはあまりゴルフの話はしないもので、
久しぶりに会ったせいもあり、仕事や家庭などの近況報告が多い傾向にあります。
ゴルフ場が混んでいたせいもあり、昼休みはたっぷり。
だいぶお話ができました。
中休みのせいで少々だれたのでしょうか。後半は前半ほどのしまりが無く、さらに県外組みは長時間の移動による疲労からか、集中力が切れ始め、いつも通りのゴルフに逆戻り。前半の貯金を大きく切り崩してしまった形になりました。
それでもトータルの成績はいつもより平均で6~7ストロ-クは良かったのではないでしょうか。
みんな力をつけてきています。
プレイ後はなぜか貸しきり状態の温泉にゆっくり浸かり、
「ちょっと太ったんちゃう?」
などと話しながら、本日の反省をして、
次回は10月ころに岡山で開催という話でお別れをしました。
久しぶりの同級生とのゴルフ。いい一日でした。
コメント