« 季節はずれ | トップページ | 宮崎マンゴー »

2007年6月 8日 (金)

捕獲

昼の営業前、父から店に電話が入りました。

さっきまで仕事をしていたのですが、時間ができたので、お友達(盆栽)の見回りに行ったようです。

「上でカラスが捕まっているから、焼き鳥の用意しといて♪」

捕まったって言うことはあれですか!例の先日掛けた網かなと思い、

若い子と3人で屋上に上がってみると

「カア、カア」

と激しい鳴き声。

「おお、おお、やっとるね!!!」

などと、どんなやつが捕まったのか見てやろうと思い、覗こうとした時、ふと空を見上げてみると、猛烈なカラスの集団。

旋回中。。。。。

「きもっ!!!」

かなり気色悪い。大きな声で威嚇とも叫びとも言われぬ声で、

10匹近くが旋回したり、となりのビルの屋上にとまったりしています。

捕まったと言うやつを見てみると、先日掛けた網の内側に入り込んだらしく、そこから飛びたてなくなっています。

何回も飛ぼうとしたのでしょう。網が見えていないようで、ぶち当たり、怖くなったのか、飛ぼうともしません。

大きさはあまり大きくなく、くちばしも小さい。さらに頭は産毛っぽくなっているので

「子供かな?」

なんて勝手に想像。それでこんなに助けの仲間が来ているのか?

どうにも脱出できないので、若い子の1人がやさしく身体をつかんで、網の隙間から外に出してやりました。しかし、飛び立つ様子はありません。

昨日から、店の裏で大きな声を出してないているカラスがいました。

そいつも飛べないようで、ブロック塀の上を行ったり来たりしていました。

同じやつか、それともうちはカラスの保養所か?などとヘンな疑惑が。

結局長い間カラスは屋上付近にいて、ないたり動いたりして、その間はやはり仲間が旋回。

物騒なものでしたが、そのうちみんないなくなりました。

カラスは夜はどっかに行くもんですから、また朝になると来るのかなと心配でなりません。

恐らくこれだけひどい目にあっているので、仲間も見ています。

屋上もいたずらされることはしばらく無いでしょうか、そのうち外を歩いていて、襲われたりしないか心配です。

あと弱った老犬が2匹。

やられたらどうしよう!

カラスは利口で執念深いと言いますから・・・

« 季節はずれ | トップページ | 宮崎マンゴー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 季節はずれ | トップページ | 宮崎マンゴー »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ