梅酒
このところ梅酒がブームです。
今まではチョ○ヤくらいしかなかった梅酒が、いろんな酒蔵から発売され始めました。
以前なら
「梅酒は家で漬ける物よ。家のが一番美味しい」
なんて平気で言えたものですが、何が何が!
今はそんなこと言えません。
おいしい梅酒がたくさん発売されています。
しかも今までの常識では、梅酒をつけるお酒は醸造アルコールでできたホワイトリカーが定番でしたが、
売り出されている梅酒は芋焼酎に漬けたものがあったり、麦焼酎に漬けたものがあったりと、普通の本格焼酎に砂糖と梅を入れて漬け込んだ物が出てきました。
確かに飲めないお酒(ホワイトリカー)につけるより、そのまま飲んで美味しい焼酎に漬けるほうがおいしいものが出来上がるに決まっています。
そしていろんな種類の焼酎でつけた梅酒を飲んでみましたが、それなりに香りや味が違って、どれも美味しいのです。
ここは先入観の打破でしたね。
こうするものだと決め付けていては全く新しい、さらにいいものは生まれてきません。
今年は私も麦焼酎と芋焼酎に漬けてみたいと思っています。
酒屋さんに聞いてみると、梅酒用のアルコール分の高い、
芋焼酎や麦焼酎があるのだとか!
アルコール度の高い方が悪くなりにくいからでしょう。
商品のほうもニーズに合わせて変わってきているということです。
以前ならば考えられなかった!
我が家の梅酒はブランデーで漬けています。
実家が酒屋だった夫の指示で。
投稿: たなちゃん | 2007年6月 6日 (水) 14時10分
>たなちゃん さん
ブランデーやウイスキーも美味しいですね。
今日は名田酒店さんがワインでつけた梅酒を飲ませてくれました。
これは美味かったですよ!
投稿: takumi | 2007年6月 6日 (水) 21時27分