森の翠
四国中央市に篠永酒造と言う酒蔵があります。
最近、非常に人気のある“森の翠”という名のお酒を醸造しています。
そしてこの森の翠をここまでに押し上げたのは
非常に珍しい女性杜氏の宇高育子さん。
2005年から杜氏をつとめています。
女性が作るお酒にもかかわらず、甘い酒を造るでなく、繊細で、切れがあると当店でも非常に評判です。
うちがこのお酒を仕入れるようになったのは、突然やってきた名田酒店さんの営業があったからです。
今日の昼、名田さんの奥さんと、宇高さんがご来店くださいました。
お酒のこと、料理のこと、女性ならではの考え方など、
いろんな話をして、端々に
「やっぱり、さすがだな」
と思える、高いレベルでの意識をもって仕事をしているのを感じました。
中でも育子杜氏が教えてもらった南部杜氏の流れを組む
師匠を非常に尊敬し、その教えを忠実に守り、教えてもらったことに感謝している話しなどは、
「自分と似ているところがある」
と共感を持てました。
美味いものには理由がある。
聞いたことあるキャッチコピーですが、まさにその通りだなと、
感心いたしました。ハイレベルでのもの作りに挑んでいらっしゃるのです。
酒屋さんが杜氏さんを連れて納入先の店に来てくれる。
そんなこと滅多にありません。
非常にうれしかったです。
コメント