観月祭
妹が京都 仁和寺で観月祭で歌をうたわせてもらえるらしく、
それを見に行くのか、聞きに行くのかも定かでありませんが、とにかく父は京都へ行っております。
仕方なく、今日と明日は私が父の代わり。
私も子供ができて、うれしいことも多いわけですから、分からないでもないですが、子離れできていないようです・・・
子供といえば、お昼に毎月のように来てくれる若い夫婦がいらっしゃいます。
私よりもいくつか若いはずです。
その方が、2ヶ月ぶりくらいに来られて
「おひさしぶりですね!」
なんていうと
「子供が産まれまして」
とうれしそうに話してくれます。
今までは1Fのテーブルで食べられていたのですが、今日からはお部屋で食事。
3人でははじめてのご来店です。
私も何となくうれしくなって
「おめでとうございます」
と言っただけではおさまらず、思わず帰りに「お祝いに」と
鯛めしセットをあげちゃいました。
普段そんなことしないのですが、ちょっと興奮気味です。
その方が帰られて、気付いたことが1つ。
私は奥さんが妊娠されているのを知りませんでした。
毎月来てくれてて、しかもテーブルのお席に座られるのに!
確かに奥さんは小柄で細く、分かりにくいタイプだと思います。
女性のスタッフも
「妊娠は知っていましたが、産まれるほどとは思いませんでした」
とのこと。私が気付かないのも無理ないですね!
« スベスベマンジュウガニ | トップページ | ばったもん »
コメント