不作
今年は松茸が不作です。
といっても、これは今年に限ったことではなく、年々国産物は確実に出回る量が少なくなっているというのを実感します。
このまま行くと、本当に国産の松茸はビックリするくらい高値になり、到底手の出る金額でなくなるような気がします。
自然が破壊され、地球上の気温が押し並べて上昇し、松茸が出る環境が日本に少なくなっているのでしょう。
その昔はそれこそ
「裏山に」
松茸が生えていたという話は良く聞きます。
この5~60年でそれだけ変わったのです。
本日、当店に、今年初めて国産の松茸が入荷いたしました。
予約を聞いていたので、仕入れたわけですが、確かに香りは違います。
もちろん鮮度の差もあると思います。しかしお値段は韓国産の2倍。
気分だけ味わいたい人には絶対出せない金額です。
ほんの小さな一切れが何百円にもなるキノコ。食べるのはちょっともったいないような気はします。
今回のものは岡山産で、大阪の市場から入荷しました。
少しの間は在庫としておいておきますが、その後無くなってまた国産を仕入れるかは未定です。
もしどうしても国産をという方がいらっしゃったら、前もってご連絡を!
コメント