不漁
久しぶりにお魚が捕れません。
潮が悪いわけでもなく、天気が極端に悪いわけでもないのに、
ダメなのだそうです。
昨日、海の傍を通った時は、ないではいるのですが、霧がでてガスっている状態。
もちろん、船が出れないほどの悪天候ではなさそうでしたが、
明らかに「大漁」になるような景色ではありませんでした。
特に白身魚は不漁のようで、今日の鯛の相場はいつもの3倍したそうです。
いきなり単価が3倍ですから、原価も利益もあったもんじゃないですね。
安い時もあるわけですから、そうも言ってられないのですが・・・
不漁の原因は一説には海水温の変化だとか。
暖かすぎて、魚がいないのだそうです。
とはいえ、今、急に水温が上がったわけではないのですから、いきなり取れなくなるのは変だと思うのですが!
鯛1「暑いから、あっちの海に行こうか?」
鯛2「そうだね、もっと北がいいよね」
などと話しているわけも無く・・・
後、規制が厳しくなって、密漁船が少なくなったとか。
これは当然のこと。密漁せずに、たくさん魚の取れる海が一番ですよね。
コメント