大休みいたしました
今回はこたえました。
長男から私も嘔吐下痢をもらっちゃいました。
日曜日の夜中に突然のムカムカで目覚め、トイレに駆け込むと、一気に戻し、
さらに一時間後同じような症状で目覚め、やはりトイレへ。
3日前から長男が嘔吐下痢で、突然
「ばーッ」
と吐いてから、我が家では二次感染を恐れ続けていました。
ところが案の定、土曜日には妻が、さらに日曜には私という風に蔓延してしまいました。
昨日は朝から近所の内科に駆け込み、いろいろ話を聞いてもらい
「まあ、間違えなくもらったんだろうね。最近はやってるんですよ。うちでも今日、5人目だ」
との事。
大きな点滴を入れてもらい、仕事はお休みいたしました。
今日になって何とか症状も治まり、吐いたり、くだしたりはなくなったので、仕事をしていますが、なんだかムカムカして食欲は全くありません。
若い子達は心配するどころか
「ちょっと痩せられるんじゃないですか」
「アルコール抜けていいでしょ?」
だって。
失礼しちゃいますよね。心配してくれってんですよ。
今日はまだ、体に力が入りませんが、明日くらいにはだいぶよくなるでしょう。
年末じゃなくて、本当に良かった・・・
« さすがに! | トップページ | 落ち着いてまいりました »
大変でしたね。ご自身も、ご家族、そしてお店の皆さんも。
嘔吐下痢=孤独。
私も過去、夜中に一人ぼっちで、上から下から…と闘い、おトイレ掃除までしました…。
誰も起きてこず、翌朝も気付いてもらえず。
インフルエンザは予防接種があるのに、いつもどこかでみんなを苦しめる嘔吐下痢の予防薬は何故開発されないのでしょうか。
明日から?また素晴らしいお料理の腕をふるってくださいませ。お大事に。
投稿: たなちゃん | 2007年12月18日 (火) 22時19分
嘔吐下痢症!
子供が大きくなってからは、我が家ではお目にかかったことはありませんが、小さな子がかかると可哀相ですよね。
噴水のように突然戻すし、グッタリとなってしまうから始めてのときは驚くし心配だったでしょうね。
でも子供は点滴をすれば、意外に早くなおるのではなかったかしら?
私にとっては遠い昔の出来事です(笑)
お父さんはお仕事もあるしゆっくり休んでいられないから大変ですね。
年末は大忙しだから、早く元気になって頑張ってください。
投稿: oginsan | 2007年12月19日 (水) 22時24分
>たなちゃん さん
本当ですよね。夜中のトイレ、気づいてくれても何にもならないと分かっていても、何か一言かけてもらいたかったりするもんですよね。
私も朝起きて
「調子悪かったんだね。何度もトイレ行ってたね?」
(それなら早く声かけてよ!)って思っちゃいました!
優しい言葉ありがとうございます。がんばります。
>oginsan さん
子供の吐きかたは半端じゃないですよね。
とめどなく、水平レベルで吐いてきますからね。
我慢てのが出来ないんでしょうね。
大人も子供も脱水症状を防ぐために、点滴に吐き止めや下痢止めを入れてするようです。
確かに楽になりました。親子で・・・
年末向けてがんばります。
ありがとうございます。
投稿: takumi | 2007年12月19日 (水) 22時31分