« つらい一日 | トップページ | お気の毒! »

2007年12月 5日 (水)

あわび

昨晩あたりから寒くなってきました。

気温の変化には気をつけてくださいね。

本日、おせち料理に使う、蝦夷あわびが入荷しました。

3年ほど前から、北海道の寿都(すっつ)漁協から買い始めました。

以前は地元のとこぶしやあわびをおせち料理に入れていたのですが、正直、あわびの旬は夏で、肝ばかり大きく、身が痩せていて、今一つものがよくないのです。

それにくらべて、この時期の蝦夷あわびは身も厚く、しっかりしています。

4年前に北海道の知り合いからあわびを頂き、最初は

「あわびなんて、北海道からもらわなくっても!小さいし」

なんて思っていました。

蝦夷あわびは瀬戸内のあわびと比べて、かなり小ぶりなのが特徴です。

「いただいたものだから」

と、店のみんなで食べてみたところ、

時期はずれなのに、肥えているし、歯ごたえはかなりあるしで

「これは、どうして!?」

となり、問い合わせてみたのが始まりです。

何でも流れの速いところで生活しているらしく、栄養も豊富な海で育っているので、

身が厚く、歯ごたえがあるそうです。

発泡スチロ-ルに6箱。大量のあわびが届きました。

今年も物は良く、すべて生きていましたので、おいしそうです。

早速きれいに洗い、蒸して殻をはずし、真空パックにしました。一つつまんでみたいところですが、原価を考えると、思い切ることができませんでした!

これを暮れにお酒と砂糖としょうゆで旨煮にします。

素材が最高ですから、味は完璧です!

« つらい一日 | トップページ | お気の毒! »

コメント

きよみずさんのおせちは捨てる物が無くて本当に美味しいから今年も楽しみにしています。
これから準備でお忙しいと思いますが、風邪をしかないように頑張ってください。

>O さん

ありがたいお言葉です。
お気遣い頂き、ありがとうございます。
例年通り、美味しくできるよう、がんばります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« つらい一日 | トップページ | お気の毒! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ