つらい一日
朝から、ちょっと焼かないといけない仕事があり、大量、しかも時間が限られているため、1時間半ほど早く出勤して来ました。
そして冷蔵庫に焼き物の材料を取りに行くと、無いのです。
確かに昨日、しまっておくように言ったはずなのに!
少しの間探しましたが、いっこうに見つかりません。
「もしや!」
と思い、冷凍庫を開けてみると、なんとその大量の材料が鎮座しているではないですか!
目の前が真っ白になり、卒倒しそうになりました。
確かに冷蔵庫と言ったはずなのに、なぜこんな間違えが起こってしまったのか?
考えても始まりません。仕方なく違う仕事をすることにしました。
こうして最悪の一日は始まりました。
こんな日は不思議なもので、何をしてもうまくいかないものなのです。
再々ものは落とすし、ボールはひっくり返すし、したことの無いようなことが、一気に噴出してきます。
「はあ =~-!!!」
と大きくため息をついていると、近くにいた子が
「最悪ですか?」
と聞くので
「かなりね」
と言っておきました。
こういうのはイライラし始めると、さらに調子が悪くなるもので、だんだんエスカレートしてきます。
要するに自分で平静を保てなくなっているんでしょう。
夕方は若い子が、蕪蒸し(かぶらむし)の摩り下ろした蕪を間違って、あんこを搾るさらしの袋で絞り、蕪があんまみれになったり、腹を立てていると、私が吉野葛を落としたり・・・
器を割らなかったのが、何よりの幸いでした。
これで済めばいいのですが、帰りに何かあったりしたら、目も当てられませんぞ!
« ヘッドハンティング | トップページ | あわび »
コメント
« ヘッドハンティング | トップページ | あわび »
外国ではそういう日を『ヨナの日』と言うそうですね。
日本流に言えば『三隣亡』ですか。
ついてない日は本当にどうしようもないから
大人しく家に帰って寝るのが一番かもしれませんね。
大丈夫でした?
投稿: oginsan | 2007年12月 4日 (火) 22時23分
>oginsanさん
まだ帰宅してません。
これからかも!!!
投稿: takumi | 2007年12月 4日 (火) 22時53分