セミナー
本日、商工会議所の主催する事業承継セミナーに行って参りました。
前々から申し込んでいて、昨日は
「ちょっとはまともなかっこしていかないとな・・・」
とか思っていたのですが、今日になり家を飛び出すときにはすっかり忘れていて、普段着のまま仕事に来てしまいました。
昼の営業の途中で店を抜けさせてもらい、近くのホテルへ車で向かいました。
会場に着くと案の定、9割の人がスーツ。
それ以外の人もいますが、まともな服の人ばかり。
私くらいです。日曜日のお父さんが子供と公園を散歩しているような格好で、講習を受けているのは!
そんなことを今言ったところで、服を代えられるわけでもありません。
あきらめて、しっかり話を聞くことに。
ところが外はかなり寒いのに、部屋の中は常夏!
というより異常に暑い!仕方なく上に着ていた物を一枚脱ぎましたが、それでも暑い。
すると次第にその暑さが心地よくなってきて、ものすごく眠たくなってきました。
「ああ、やばい、やばい」
一生懸命耐えている横で、一人のにいちゃんが爆睡中!
「あらら、耐えられなかったのね♪」
そう思った次の瞬間、自分も記憶が飛び飛びになって行きました。
しばらくして10分間の休憩が来て、やっと一息。
今日のセミナーは長く、3時間!
この歳になると3時間は集中できないものです。
話の内容はどのように親子間で事業を承継していけば、会社の力が弱まることなく、さらには税制面で有利に円滑に受け継ぐことが出来るかというお話です。
ですから講師は税理士さんです。
そんな内容からか、来られている7割は私とは逆の立場の事業を継承する側の人です。
確かにそちらの人がしっかり話を聞いて、力があるわけですから、計画的に実行していかねばならない問題なのでしょう。
言っていることの大まかな部分は分かるのですが、細かいところがさすがに難しく、さらには会社の規模の問題もあり、一筋縄ではいかない部分も多いようです。
うちの場合がどの事例に当てはまるのか、もっと詳しく知りたかったのですが、
これはまた次回の個別指導になるそうです。
法律は難しいですね!
« 意外な・・・ | トップページ | めずらしく勉強! »
« 意外な・・・ | トップページ | めずらしく勉強! »
コメント