献血
年に1回か2回の身近なボランティア、献血に行ってまいりました。
母がライオンズクラブで、献血をお世話することがあり、その関係で、行くことにしています。
いつもは全血といって、血そのものを採血するもので、200ccと400ccがあるのですが、400ccを採血しています。
今回はテレビでも見ながら、寝たらいいかなと「ふっ」と思い
「そんなに待たないのなら、成分献血で」
と言っておきました。
成分献血とは医薬品を作るのに使う、血漿や血小板だけを血液の中から採取して、それ以外のものは再び体内に戻すという献血です。
全血採取に比べ、体への負担が少ないそうです。
久しぶりに成分をしたのですが、以前と比べて採血する機械が、グレードアップしたように思います。
昔は、看護婦さんが寄ってきて「あーだこーだ」言って、何かしら採血の補助をしていったかと思うのですが、今では、針を刺して、血を採り始めると、どっか行ったきり機械任せでそのまんまです。便利なものです。
全血と比べ、出て行ったものが、帰ってくるので、そのときに若干痛みがあり、疲労感がありました。
帰りに事務の方がやってきて
「森脇さん、献血が30回になりました。記念品があります」
といってガラスで出来た酒器を一つくれました。あとHPでも名前を出させてもらいますとのことで、30回の献血とはかなりの数。
学生のときに行き始めて、このところは年に多くて2回ですから、キャリア的には長くなっているんですね。
ちょっとその回数の多さに驚きでした!
« 果たして? | トップページ | これはまさか・・・ »
コメント
« 果たして? | トップページ | これはまさか・・・ »
私もむか~~~し、30回記念品を貰ったことが
あります。
今も変わっていないのですね。
ガラスの小さなカップのようなものでした。
記念品なんかいいから、駐車場で券でも頂く方が・・・
もう60才を過ぎたから献血は出来ないと
思っていたら、ナント69歳まで大丈夫だそうですね。
takumiさんは、お若いのに30回もご立派!
(拍手)
本当は私のようなオバチャンより、若い生きの良い血液のほうがいいのでしょうけれど。
椿ライオンズの方に頼まれて行ってます。
今はA・B・O・AB型全部の血液が大ピンチだそうですね。
投稿: oginsan | 2008年1月16日 (水) 21時47分
> oginsan さん
30回以上行かれているんですね。果たして何回目でしょう?すごいですね!
血液にも若いとか若くないとかあるんでしょうか?
もちろん、悪い血はありそうですが・・・
投稿: takumi | 2008年1月16日 (水) 22時07分