お誕生会
久しぶりに松山空港に飛行機を見に行きました。
本当に忘れるくらい昔に一回だけ行ったことがありますが、
空港からみるのではなく、反対側に空港公園といって整備されている場所があります。
こちらは前にフェンスがあるだけで、すぐそこに滑走路があるので、非常に迫力があります。
朝起きてから、どこかに連れて行けと長男がいうので
「飛行機見に行こう」
と連れてきました。しかし飛行機自体そんなに興味が無いようで、あまり乗り気で付いてきません。
行けば楽しいはずと半ば強引に連れて行きました。
着くとそこには航空マニアと親子連れが一杯。
マニアの人たちはめちゃくちゃ大きな望遠レンズのついた一眼レフと時刻表、および無線機(何を聞いているかは不明)を片手に飛行機を待っています。
ちょうどそのとき、運がいいことに小さめではありますが、飛行機が離陸の瞬間を迎えていました。
長男に
「あっちからこう来て空に飛んでいくからね!」
と一生懸命説明しますが、飛んでもいないのに空を眺めている間抜けぶり。
「こっちよこっち!」
と無理やり顔を向けて走り始める飛行機を見せます。
じわじわ動き始めた飛行機が次第に早くなり、私たちの前を走ることには猛スピードになり、前輪、そして後輪と離陸していきます。
音は遅れてきて、飛び立つくらいに一番轟音になり、私のほうが興奮してしまいます。
「すごいやろ?」
といって、気持ちを共有しようとしますが
「ふん、ふん」
と上の空で返答するのみ。あんまり興味がないようです。
それから少しの間、滑り台で遊んでいたのですが、そのほうがはるかに楽しそう。ある意味がっかりです。
1時間くらいの間に離陸が4本、着陸が2本、ヘリコプターの離陸が1本と運がいい時間に来た感じでした。
どちらかと言えばジェット機より、ヘリコプターのほうが興奮していたようです。
冷えてきたので帰ることにしたのですが、車の中で
「電車と飛行機どっちがいい?」
と聞くと
「パパは飛行機だけど、はるかは電車だね」
と生意気。えらそうなことをいい始めました。
夜はきよみずの両親がすき焼きで誕生会をしてくれました。
お父さんの方が飛行機に夢中になっているみたい。
(アハハ)
可愛いですね。
うちの長男は小さい頃何故か興奮すると頭を自分で叩くのですよ~。
(漫才かなんかで頭をバンバン叩くのを見たのかしら?)
興味のあるものを見せると『ウォ~~ッ』と言いながらパンと頭を叩くので馬鹿にならないかしら?と本気で心配しました。
私も子供は男の子二人でしたが、小学校に入るまでは小児科と外科のお得意さんでしたよ。
でも、学校へ行きだしたら何時の間にか病院とは縁が切れてしまいました。
だから、あまり心配しないでも大丈夫ですよ。
投稿: ogin | 2008年2月11日 (月) 20時31分
>ogin さん
大きくなれば強くなると言われますが、今はその兆候すらありません。
いっつも鼻をたらして、おなかが痛いといっています。昭和の子みたいですよ・・・
投稿: takumi | 2008年2月13日 (水) 17時36分