電話交換
昨日は店の電話の機種変更と光電話設置の工事日でした。
そのため本日の昼までネットに接続できず、昨日はブログの更新をお休しました。
当店のような小さな店でも、固定電話4台、コードレスフォン4台とたくさんの電話が必要で、さらに1つの電話番号で4つの回線が必要と、かなり複雑です。
こうなってくると普通の家で使う電話では対応できず、ビジネスフォンと呼ばれる、回線切替え装置を備えたシステムが必要なのだそうです。
前回のものももちろんそうでしたが、やたら大きな交換機がすえつけられ、さらには各階にコードレス用のアンテナが立てられるという物々しさ。
しかも後からする工事なので、屋根裏に電話線を這わせたり、既存の線を抜いてそこに新しい線を通したりと、非常に煩雑な工事を強いられるようです。
今回の工事は前の機種が9年目を向かえ、非常に古く汚くなってきていたので、どうしても交換しないといけなくなってきていたのです。
調理場の電話に至っては画面が消えていて、バッテリーも非常に弱っていました。
昨年、電話の見積もりをしてもらったときには、驚くような金額が提示されていて、とてもじゃないけど、そんなものは買えないくらいのものでした。
ところが同じ会社なのに、今年見積もりをしてもらうと以外に安く、前回見積もりの半額くらい。
しかも回線を光に変えると通話料と基本使用料がかなり安くなると言うので、思い切りました。
さて、工事ですが昨日の午前中でかたがつくといっていたものが、なんとかかりにかかって。終わったのは夕方5時。
丸一日配線引きと設定でかかったそうです。日曜日なのに本当にお疲れ様です。
おかげさまで本日の営業には間に合いました。
なじめない分使い勝手はまだ悪いですが、機能もたくさん増えたようですし、重さも軽くなり(ちょっとおもちゃっぽいですが)、いい感じです。
さらにものすごい大きさだった交換機もハンドバックほどの小さなものに変り、壁にかけられ収まりも良くなりました。
いいものも、もちろん使いこなせればの話ですが・・・
コメント