« お誕生会 | トップページ | ホワイトボード »

2008年2月11日 (月)

なるほど!

全国版の飲食店向け情報誌でめずらしく松山のお店が紹介されていました。

これをいえばすぐ分かるかもしれませんが、お好み焼き屋さんです。

「全国にある勉強に行きたいお店」

的に紹介されていました。

何がすごいのか、いいところなのか?

行ってみればすぐに分かりました。

お昼の2時過ぎに行ったというのに、寒い中3組ほど屋外で待っています。

忙しいことは間違いありません。

ところが違いはここからです。

普通のお店は外で待っている人なんて、そんなに気にしないもんですが、待っている人が増えると、そのたびに店の人が出てきて声をかけ、さらにいい頃合になると

「焼いておきますので、注文をどうぞ」

といってあらかじめ渡されていたメニューから選ばせ、料理の待ち時間を減らしていきます。

入ってからも接客のきめの細かいこと。

席への案内もスムーズですし、丁寧に料理も運びます。

ソースやマヨネーズの説明も忘れず、子供には気遣って器やお水を持ってきてくれます。

店には活気があふれ

「アルバイトの店員でもここまでやれるんだな!」

と妻と話したものです。

この店の強みは間違いなくサービスです。

後、酒類は豊富に取り揃えています。

味的にはもっと美味しいお好み焼き屋は他にもたくさんありますし、決して安い価格設定ではありません。

悪い意味では今時っぽい接客でありきたりなのですが、なかなかここまで徹底できるものではありません。

帰りには1人店員さんが出てきて、見送ってくれます。

お好み焼きを食べただけなのに・・・

すべてまねする必要はありませんが、見習わないといけない点は多々ありました。

さすがに流行るには理由があります。恐れ入りました・・・

« お誕生会 | トップページ | ホワイトボード »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お誕生会 | トップページ | ホワイトボード »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ