« 筍ちりめん | トップページ | 職人技 »

2008年4月22日 (火)

シャンパーニュ

ワインリストを作ってから、少し経ったころから、リクエストをいただいているものがあります。

それはシャンパーニュ。日本人はみんなシャンパンて言いますよね。

おめでたい時にはやはりあの素敵なアワアワが、気分をより高めてくれるのでしょう。

「お祝い事だから、泡物はないの?」

と聞かれたりしますが、正直にお断りしています。

確かに勉強しないといけないかなと思いつつも、今まで逃げ続けて来ていました。

もっともワイン類の中で一番和食にあうのは、間違えなくシャンパンだと思います。

辛くて、そんなに香りや味の特徴がきついわけでもないですから。ビールなんかよりは、ずっと向いていると思います。

それはさておき、このところのお客様のシャンパン要望熱が高くなっていた丁度そのころ、ある新規のお客様が、銘柄を指定されて、シャンパンを買っておいてくれという、予約をされて帰りました。

要は

「次ぎ来る時に、これ買っといて」

というわけです。

もちろん聞いた事も無いそのシャンパンの名は

“ローラン ペリエ”

知っている人に言わせると

「ほんまに知らんのか?」

と言われそうですが、私はさっぱりでした。

早速インターネットで調べて購入。結構レアなのか、売り切れているところが多く、意外と苦戦しました。

そして、何より困ったのが、恥ずかしい話

「シャンパングラスが無い・・・」

「え~~~!」

でしょ?本当に一度もお出しした事が無かったんです。

この機会にと高いものではない、普通のものを買って来ました。

そして3種類くらいは常時置いておくようにしたいなと、現在考え中です。

今日そのお客様が来られて、満足されて帰られました。

ローランペリエ、一杯いただきましたが、美味しいシャンパーニュでした。

さすが指定されるだけはあります。

« 筍ちりめん | トップページ | 職人技 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 筍ちりめん | トップページ | 職人技 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ