すべての事は疑ってかかれ!
商売をしていて、店によくかかってくる電話。
営業。。。
一番多いのが、金融系。
決まって始めの言葉は
「○○ですが、社長さんはいらっしゃいますか?」
人の名前で呼ばず、敬称で呼びます。
かと言って、営業とばかり思って、怪訝そうに電話に出てみると、
そうではなく、お客さんだったりする事もあったり、怪しくてもあまりにいやそうに電話に出るのも問題だったりするのです。
金融以外でよくある営業は、広告の販売。
電車の中の広告をとか、雑誌の広告を出してくれとか・・
これも話を聞きだすと長いので、暇な時はいいのですが、営業時間などは、相手をしている間など無いのです。
後はインターネットショップの出展の営業。
これも必要ないから、聞きたくない。
少なくなりましたが、以前はNTTの代理店を名乗る、へんな電話が頻繁にかかっていました。これも最悪でした。
今日の昼、母から電話を取り次がれ、
「よく分からんけど、営業。『こ○○』とかいってたけど、知らないところ」
これで私に取り次ぐんですから、電話を替わったほうも大変です。
結局、今日の電話は地元では結構有名な情報誌の無料の企画のお願いで、
お客さんの1人が、行きつけのお店としてうちを紹介してくれると言う有難いお話。
そんな話なのに、取次ぎの時点で怪しさを強調されると、それなりに受け取ってしまいます。
電話の応対の難しいところではあります・・・
« ゴールデンウィーク | トップページ | SC »
« ゴールデンウィーク | トップページ | SC »
コメント