« 今年も人気 | トップページ | 作ってくれない! »

2008年7月16日 (水)

一斉休漁

燃料費高騰をうったえる為、昨日漁協に属する漁師さんたちが、いっせいに漁に出るのを止めたそうです。

大抵のところは昨日だけのようですが、新聞情報によると、今日もお休みしている漁協もあるそうです。

しかし本日水曜日は全国的に市場が休みの日のようで、大きな混乱はないのではとの事前予測でした。

もっとも混乱させないための主催者側も、この日程を組んだようです。

当初の情報では松山の市場は約6割の品物が県外産らしいので、15日に出漁していない影響はもしかすると、明日の17日に出るかもと言う予想がなされているようです。

あすどれくらいの品物が松山の水産市場にやってくるのか見ものです。

確かに漁師さんを取り巻く環境は最悪です。

瀬戸内は温暖化の関係もあり、取れる魚が変わってしまったり、不漁が続いたり、さらに景気の後退から高級な魚の値段が上がらない状態が、ここ何年も続いています。

このままの燃料の値段なら6割の人が止めると言っているという話も網元も兼ねている魚屋さんから聞きました。

そんなに止めてしまったのでは、本当に大変な話です。

特に当店は大掛かりに網で取る魚を使う頻度よりも、小さな船で釣ってきた魚を使うことをよしとしていますから、

影響はありそうです。

おそらく真っ先に止めてしまうのは、効率の悪い仕事をしている一本釣りの、どちらかと言うと年配の漁師さんです。

うちはそういう人たちが釣ってきてくれた魚を扱っているんですが、先行き不透明です。

今までどおり、魚も入り、値段はほどほどでやっていける手は、ないものなのかと思います。

ただ、燃料代は簡単には下がらないでしょうね!

« 今年も人気 | トップページ | 作ってくれない! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年も人気 | トップページ | 作ってくれない! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ