« よく遊びました・・・ | トップページ | ピークを迎えています! »

2008年7月21日 (月)

ながぐっちゃん

http://jp.youtube.com/watch?v=7d3Wrv6rDGU

お母さんと一緒というNHK教育の番組があります。

日曜以外の毎日、私が出勤する間際くらいに放送されています。

その中にこの「ながぐっちゃん」という歌があります。

最初は何気なく見ていたのに、長男がはまり、それを口ずさむうちに、完全に私がはまってしまいました。

自転車をこいでいる時や、仕事の途中もめっちゃ晴れているのに、知らないうちに「ながぐっちゃん」を口ずさんでしまいます。

「や、やば!」

と思うのですが、自然と・・・

この歌にはまった理由が実はあるのです。

さびの部分の「ピピポ ラララ タプタ~♪」

というところが少し難しくて、ちゃんと歌えず、あれってなんて言ってるんだろう?と思い始めたら、いてもたってもいられなくなり、

「歌詞がしりたい病」

になり、しばらく番組でながぐっちゃんがかかるのを心待ちにしてしまうのです。

そしてひとたび歌えるようになるとうれしくて、口ずさんでしまうのです。そうすると、ながぐっちゃんのとりこになると言う仕組み。

子供も大うけで、番組でながぐっちゃんがかかると、長靴を履いて幼稚園に行きたい、かさを持って行きたいとダダをこねていました。

ところが残念なことに、梅雨限定バージョンのようで、最近は全く放送されなくなりました。

その結果、ネットで見る事に!

恐るべし教育番組!

« よく遊びました・・・ | トップページ | ピークを迎えています! »

コメント

NHK教育の思う壷ですね(^_^.)

そう言う私も一回アクセスしただけなのに「ピピポ♪ラララ♪・・」頭ん中をグルグル(^_-)-☆

流石っ!!NHK覚えやすい。。
たぶんお風呂で鼻歌ですっ↑

>スマイリーさん
そうなんですよ。子供用だから、大人にはなおさらしみこみやすいって事に最近気付きました。
恐るべしNHKなのです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« よく遊びました・・・ | トップページ | ピークを迎えています! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ