疑問に思うこと
以前から非常に悩んでいることがあります。
あんまりくだらないことなので、くだらないことばかり書いているこのブログにさえ書くことをためらっておりましたが、とってもタイムリーなので、今日は勢いで書かせて頂きます。
野生の鳥の中でも雨の中ずぶ濡れになっている鳥はカラスだけだと思うのです。
ご存知の通り、街中は残飯が豊富で、朝はカラスの天国です。
私が出勤するときは確実にカラス人口のほうが、人人口より多いはずです。
よくよく観察してみると、本当に不思議な生活をしております。
遊んでいるのか本気なのか分からないことばかりです。
えさの取り合いをしてみたり、自分の身体ほどある食べれないゴミを持って行ってみたり、人が通るたびに糞をかけてみたり。
それ、何の意味があるんぞ!というようなこともしばしばです。
実は雨降りの日は他の鳥(鳩やすずめ)は一切見かけません。
どこかで雨宿りをしているのだと思われます。
しかしカラスに関しては雨などお構いなし。
本当にびしょ濡れになりながら、電線に止まっていたり、ゴミをあさったり、普段と同じ生活をしています。
ただ、意地悪して追いかけてみたりすると、若干濡れている分動きが悪いのか、飛ぶのに手こずっていたりします。
へたしたら捕まえれるんじゃないの?ってなこともあります。
しかし何でなんでしょう。あれほど利口なカラス。雨に濡れないほうが、確実に体力を温存できると思うのですが?
かわいい七つの子があるから、えさを取らないといけないのでしょうか?
たぶん全然かわいくない子でしょうが・・・
そうなんですか( ^ω^ )
なかなか面白い観察ですね。
烏ってお利口さんだと言うけれど本当なんでしょうか?
近くで見ると嘴が鋭くてあれで突かれると酷い目にあいそうですね。
よくゴルフ場ではボールを持って行くと聞きますが、一体どうするんでしょうね。
皆でサッカーをしているのかも?
投稿: ogin | 2008年10月 1日 (水) 21時09分
oginさん
うちにとってカラスは天敵です。
果物は取られるし、糞害はあるし・・・
かなり前になりますが、ラウンド中、私の同伴者のボールを目の前で持ち去る場面に遭遇しました。
白いボールが黒いカラスとともに空へ舞い上がっていく様は、明らかに不自然でした。
全員あっけに取られましたが、その場面を見ていたので、そのままリプレースということで事なきを得ました。何してるんでしょうね、ゴルフボール?
投稿: takumi | 2008年10月 2日 (木) 09時02分