乗馬
小さくて、力持ちで、サラブレットに比べると、ちんちくりんで、足が太く、全くスタイリッシュではありませんが、山間部と島しょ部の多い愛媛県においては、女性や子供でも取り回しの出来る、小柄な馬が、とても重宝されたそうです。
車や農機具の発達で、次第に不要となり、絶滅の危機に瀕していましたが、ある方の地道な活動で原種が集められたそうです。
その野間馬を保存する目的で作られた野間馬ハイランドという施設が今治にあります。
今朝から子供たちには
「お馬に乗せてあげるから」
と言って楽しみにさせて、出かけました。
長男は
「お馬さんはまだ?」
と楽しみそうです。
1時間ほどかけて到着した園は、日曜日だけに家族連れでいっぱいです。
初めて来たので、最初は理由が分かりませんでしたが、中に入って理由が分かりました。
・まず入園料が無料。
・敷地が広くお弁当などを食べるところがある。
・遊具がたくさんある。
子供も大人も楽しめる施設だったのです。
動物好きの次男は馬を見て
「ワンワン、ワンワン」
とうれしそうですが馬の顔の近くまで近づけようとすると、さすがに恐ろしいようです。
そして本日のメインイベントの乗馬です。
はじめに次男が私と手をつないで乗りますが、やはり怖いようで、大変ぐずって、手を焼きました。
長男は無難に乗りこなし楽しそうにしていました。
コメント