傷癒えぬまま・・・
昨日のダメージがあまりに大きく、なんとなく店全体に
「どんより」
とした雰囲気が漂っております。こんなときこそ元気に!
と言いたい所ですが、そんな元気が沸き起こってくる人は、今のきよみずには1人もいません。
今回、特別に悪質だったので、警察の方とも相談して、対処していくことになりそうです。
いたずらもあまりに手が込んでいるため、再度だまされる可能性が否定できないからです。
店としては、見ず知らずの人でも予約をしてきた以上は、お引き受けする以外の方法はなく、それでお客様が来られなければ、それまでなわけです。
人数的にも20人でも30人でも言うだけですから、何人でも予約はできるわけです。
恐ろしい話です。
それにしてもよくよく考えてみて、店でお客さんとトラブルがあったわけでもなく、いたずらってものは
何か困っているところが目に見えないと、やったほうとしては面白いことは何もないですよね?
いたずらをして、損失が出ているとか、慌てているとか、怒っているというのが見えてこそ楽しいはず。
しかし今回の騒動を見ている人はいないとしたら、何が楽しみでこんなことをしたのか、私にはさっぱり分かりません。
(`ε´)
本当に腹の立つ事件ですが、こんな方法はどうでしょう?
もう当たり前の事で実行していてそれでも尚!と言うのなら専門家にお願いしないといけないけれど・・・
①電話をナンバーディスプレイにする。
そういう悪戯はきっと非通知にしていると
思いますよ。
②たまに友人でも非通知にしている人がいますの で、
一見さんでも、お得意さんでも(騙っている 事もあるかも?)
一応出来れば 連絡先を聞いて おく。
ディスプレイと違っていれば怪しい!
③前日に確認のご案内を入れる。
うちでも人数の多いときには実行しようと思ってます。(そんな事あるかないかわかんないけれど・・・)( ̄Д ̄;;
投稿: ogin | 2008年9月25日 (木) 09時08分