« なんだか不穏な・・・ | トップページ | ぼけまくり! »

2008年10月 9日 (木)

気の毒・・・

最近、松山近辺ではハマチが湧いているそうです。

年に数回は必ずこのようなことがありますが、取れて取れて仕方が無く、値を崩してしまうのです。

また、えさがいたら必ず飛びついてしまう性格らしく、釣れ始めると、際限なくつれるとも言います。

先日ご来店いただいたお客様は、趣味で釣り船を所有していて、前日、数時間でハマチが7匹もつれたそうです。

かんたんに7匹といいますが、この手の魚は引きがかなり強く、

釣れてから走りまくるので、釣り上げるのにはかなりの時間と体力が必要です。

まさに引っ張り合いなのです。竿でつっていればまだしもですが、これを手釣りで引き上げようものなら力のやり取りがダイレクトですから、それはそれは大変疲れることと思います。

そのお客さんが何で釣ったのかは聞いておりませんが・・・

結局それだけ釣り上げて、疲れ果てて家に帰り、魚の処理をするのはその方のお仕事だそうです。

何でも奥様は目の付いている魚は触れないそうです・・・

結局奥様が帰られるまでに、全部下処理を済ませて、さらに臭いを嫌うそうなので、線香をたきしめて待っていたそうです。

それなのに、奥様ときたら

「あなたが釣ってきた魚で、しかもどうやって処理したか分からないような魚など食べれない」

といって、相手にしてもらえなかったそうです。元来、魚が好きなほうではないとか!

かなり気の毒な話です。

うちに持ってきてもらったら喜んで賄いにさせてもらったのに・・・

そんなわけで、疲れただけというおちなのです。

ちなみに店でも賄いようのハマチを買いましたが、ほどほどの大きさのハマチ3匹で3000円ちょっと。

これでは釣り上げた漁師さんもかわいそうです。

そんな値段なのに、先ほどの奥様同様、市場では見向きもされないそうです。

ブリくらいの大きさになると、また少し値段も変わってくるのですが、

かわいそうなハマチ君・・・

« なんだか不穏な・・・ | トップページ | ぼけまくり! »

コメント

お久しぶりです♪ ハマチが取れすぎちゃってるなんて、贅沢だわ~!! 私たちなんて食べたくても、なかなか新鮮なものがない!って言うのが、現実なのに(涙) それもメッチャ高いし(泣)

最後にお魚食べたの・・いつだったっけな・・・ 

>Minnie さん
元気でした?魚のイメージがなんとなく少ないお国柄ですもんね!
海は近いのでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なんだか不穏な・・・ | トップページ | ぼけまくり! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ