次第に、次第に・・・
この時期になってくると、精神的にも肉体的にも追い込まれてきます。
私たち経営者はまだましですが、若いこともなると、はっきりいって大変です。
年末の準備もしないといけないですし、日々の営業の仕込みも追われますし、ギフト商品も作らないといけない。
「しないといけない、しないといけない」
こういう気持ちから、追い込まれていくのです。
朝早くから、夜遅くまで、本当にみんなよく頑張ってくれています。
で、何が言いたいか?
当店ではお料理が出来上がり、それをお運びさんに渡すとき、人を呼ぶ意味もこめて、大きな声で
「お願いします」
といいます。そうすると、聞こえたり、運べますよと言う意思がある場合
「はい。」
と返事が返ってきます。
ところが今日、1人の板前が料理をお出しするときに、大声で
「いただきます」
といってしまいました。何か言っているのは聞こえましたが、私はちゃんとは聞き取れませんでした。
しかし、他の人たちは大喜び。
笑いをこらえて、それでも笑って、私に説明に来てくれました。しかし私は
「それは言わんやろ!聞き違いよ」
といって、本人に問いただしたところ
「いいえ、言ってないでっすよ」
と笑っています。
(どうも言った風です)
お疲れなんだなと心配してしまいました。
まさしく追い込まれています!
コメント