« はまぐり | トップページ | 昨晩のディナー »

2009年1月24日 (土)

どのようなお味か?

お客さんで食べることがお好きな方が

「たくみさん、とんちょうって知っていますか?」

と聞いてこられました。

私はとん平なら知っていますが、とんちょうなどとは聞いたこともありません。

ちなみに松山ではなじみの無いとん平はご存知ですか?

オムライスのように玉子の皮の中に、豚と野菜の炒め物が入った料理で、関西のお好み焼き屋さんには必ずあります。

京都に修行に行ってはじめて知りました。

話は戻ります。

このとんちょう、とん蝶と書くらしく、関西にしかないということ。

しかも通販は無し。

行って食べるか、買ってきてもらうしかないということなのだ。

分かっていることは、竹の皮に包まれたご飯だということで、これが絶品なんだと。

それを聞いてネットで調べてみると、簡単に検索できました。

http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html

しかし、出てきたのはお菓子屋さんのページ。

何かイメージと違います。私はもっと中国のちまき的な味のこってり付いたご飯をイメージしていました。

そして疑問に思うことは、お菓子屋さんにあるって言うことは、甘いって言うこと?

このイメージとのギャップが私にとって、とん蝶に惹かれるきっかけとなりました。

いや、食べてみたくなりました。

甘いのか、ただの飯蒸しなのか?

« はまぐり | トップページ | 昨晩のディナー »

コメント

おや?いつの間にか七味入りと黒豆入りが仲間入り?
梅田に泊まって食べる!!に決~めた
息子の卒業式ついでに味わってきますね
ついでに三田牛と但馬牛も

《とん蝶》すっごく興味ありますねっ!
早速“絹笠”HPを見ましたら、難波の高島屋、梅田の阪急にも出ているようですね。
大阪へ行く機会があったら買ってきますねっ!

>ogin さん
是非お願いします。食べてみたいですよね!

>いか さん

卒業式がついでじゃないですか?
余分も付いていますし・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« はまぐり | トップページ | 昨晩のディナー »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ