タイムリー
少しのどの調子が悪く、近所の病院へ行ったときのこと。
受付嬢に電話がかかり、なにやらせわしげに応対しています。
受付の目の前に座っていたもので、こちらも盗み聞きをするつもりも無かったのですが、
否応無くすべてが聞こえます。
どうやら内容としては昨日は小児科に行ったのですが、ここの病院にも行ってみなさいと紹介されたのですが、
実は健康保険に未加入で、実費が必要なのだそうだ。
さらに受診するのは1歳の子供。
私などにすると
「子供は無料なんじゃないの?」
と思うのですが、その後のやり取りで、保険に加入している子供が自己負担が0であって、加入はもちろん必要だと言うことが分かった。
電話口で(初診ならいくらかかるか?)なんてやり取りも聞こえてきますが、最低でも4000円はかかると。
院長先生は
「省けるものは何とかできるが、それでもそんなに変わったもんじゃないよね。残念だな。触らずには診れないし、薬も出せないよね」
なんてつぶやいています。まさかただで診てあげる訳にもいかないのだろうし、こういうとき、お医者さんってのはとても葛藤があるんだろうなと、聞いていない振りをして、聞いていました。
大人なら仕方ない感も無きにしも非ずですが、子供には罪が無いですし、寂しくなりました。
ちなみに私の喉は全くたいしたことないと言われて、追い払われるように店に帰りました。
私がうがい薬をもらった500円ではその子供の診察代にもならないですよね・・・
この時代っぽいお話でした。
コメント