« ゴルフコンペ | トップページ | えひめ めぶきの会 »

2009年2月16日 (月)

梅津寺パーク

松山唯一の遊園地、その名を聞けば、松山の人なら誰でも知っている、レジャー施設、梅津寺パークが、来月をもって閉園する事になっています。

以前から本当にお客さんは少なく、

「これってやっている意味あるのかな?」

とは常々思っておりましたが、現実に止めるとなると、とっても寂しいものです。

小さな遊園地でしたが、それなりに思い出はありました。

全国に数ある遊園地の中で、お客さんがいないので、ジェットコースターに乗って、1週回って終わっても、降りることなく、そのままスタートさせてもらったり、観覧車に乗りっぱなしなんて事を許してくれる施設はおそらく他には無いのではと、今になって思います。

それくらい人がいませんでした・・・

昨日、家族で出かけて、行ってみました。

ちょっと前よりは人出があります。みんな名残が惜しくて、やってきているに違いありません。

私が小さいときのように、フリーパスを片手に、乗り物の間を走り回っている小学生たちがいて、とても懐かしく思いました。

長男をはじめて「しょぼしょぼ」のジェットコースターに乗せると、怖いとか、「ギャー」とか言わずに、無言で固まっていました。

到着寸前にもう一度顔を覗き込むと、半べそかいていました。

「どうしたんや?怖かったか?」

と聞くと

「ちょっとだけ怖くなかった」

と正直に答えていました。

とっても怖かったようです。果たして大きくなったときにこの遊園地を覚えているだろうか?

« ゴルフコンペ | トップページ | えひめ めぶきの会 »

コメント

 梅津寺パークって、地元でない人から見ると、公園の遊具みたいに(それは言い過ぎかっ(゚ー゚; )遊園地の乗り物とは思えないような、モノばかりある所ですが、私たち松山市民にとっては、遠足や、家族で行ったりと、深い思い入れがある場所なんですよね~(。>0<。)
 
 でも、伊予鉄には梅津寺パークを維持するための採算が合わなくても、残しておいてほしい気持ちもちょっとはありますね。

え~!! とうとう閉園されちゃうの(涙)それは残念というか、ちょっと寂しいね・・前回日本に戻ったときに母とリーと3人で行ったんだよ。 リーの記憶には全く残らないだろうけど、写真だけでも記念に残せておけてよかった。 で? 閉園された後がどうなるのか知ってる?

ともさん

遠足では誰もが一度は行く場所ですからね。
確かに寂しいですが、会社もボランティアではないですから、このご時勢、仕方が無いことかも・・・


Minnie さん
とうとう閉園なんです!
まさか、帰ってきたとき行っていたとは。でもそれはそれで面白かったでしょ?
松山の人も「ねずみーランド」なんか見ちゃったから、いけなくなったのかも。井の中のかわずが一番なんだよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴルフコンペ | トップページ | えひめ めぶきの会 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ