« 寂しいお知らせ! | トップページ | お恥ずかしい! »

2009年3月 4日 (水)

とん蝶

おきゃくさまから以前教えてもらった食べ物「とん蝶」。

果たしてどのようなものか、全く想像もつかず、インターネットでの情報だけが頼りで、どうやらおこわだということが分かりました。

しかし売っているのは大阪市内のみ。しかも地方発送はしてないと言う、商売っ気の無さ。

手に入らないから追いかけてしまう。これ世の中の常ですよね。

しかし私よりもさらに執着心を燃やして、どこまでも追いかけた方がいらっしゃいました。

それが「コーヒータイム SUN」のoginさんでした。

SUNさんは姉妹でお店を経営されていて、oginさんのお姉さんが大阪に出かける用事があるということで、どうしてもとん蝶を買ってきてくれ。という事になったそうです。

妹のお願いを仕方なく聞いたお姉さんは到着した日にお店に足を運び、もって帰る日の予約までするという念の入れよう。

それだけ妹にきつくお願いされていたと言うことなのでしょう。

そしてありがたいことに、きよみずにもそのとん蝶がやってきました!

話してみるものだと、私はうれしくてたまりませんなどといいながら、実は忘れかけていました・・・

Image 2

本日届いて、開けてみると、何と表現したらいいものか・・・

母に「見たら分かるけど、一体これは何なの?」

と聞かれると、いわれも、ゆかりも分かりませんから、なんともいえないのですが、どうももち米で、中には昆布のふりかけと、大豆と梅干が入っていましたので、おこわの簡単な混ぜご飯とでもいいましょうか、そんな感じです。

それでも素朴で不思議に後を引く味に、みな口をそろえて「おいしい」の連呼。

でもなぜこれが、松山にまで聞こえてくるほど有名なものなのかは、分かりかねます。

大阪の伝統料理?なのでしょうか。

ちなみにoginさん、ブログの内容がかぶってしまいまして、申し訳ありません。

ご馳走様でした。

あと、とん蝶を教えていただいた いかさま、お先でした。

(意外と黙ってもう食べてたりして・・・)

« 寂しいお知らせ! | トップページ | お恥ずかしい! »

コメント

あぁぁぁぁ~、先を越されてしまったぁ。くすん
イタリアンに浮気せずにきよみずさんへ座りに行ったらよかった…
17日から梅田で3日連続朝のおやつはとん蝶に決まりっ

ところで巧さま、和久傳の西湖は召し上がったことありますか?
こちらはオンラインショップでも購入できます。

いかさん

とん蝶はおやつというより、ご飯ですよ。
食べたら、晩ご飯食べれなくなりますよ!
西湖はたくさん食べたことあります。
蓮根の澱粉でしょ?
ちなみに余談ですが、私の修行先は実は和久傳の予定だったんです。
しかし出来が悪いのであぶれて(冗談です)柊家に拾われたんです。
来週、高台寺のお店にお伺いすることになっております。ちょっと楽しみにしているんです。

( ̄ー ̄)ニヤリ
takumiさん、なんでも願えば叶うものです。
変わった“おこわ”でしたが、美味しかったですよね~
でも、どうしてその日限りなんでしょうね。

姉はお買い物大好き人間ですから、よほどの物でない限りは探してきてくれます。

もう一つ“クラブ・ハリエ”のバウムクーヘンも買ってきてくれましたが、これはあまりの行列に吃驚したそうですよ。
横に配送専門のカウンターがあったので、送ってもらったそうですが・・・

行列しても食べたいっ!執念ですね。

oginさん
執念!ちょっと怖いお言葉です・・・
まあ、その執念のおかげで私もおいしいものをお相伴できましたが・・・
バウムクーヘンか。食べたいですが、流行を追いかけていたのではきりがありません・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寂しいお知らせ! | トップページ | お恥ずかしい! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ