« とん蝶 | トップページ | 買い物かご »

2009年3月 5日 (木)

お恥ずかしい!

今日もフランス人が「夜8時に出勤して」と言っておいたのに、午後6時にやってきて

「おはようございます」

と笑顔で挨拶していました。仕方が無いからそのまま働いてもらいました。何がどうなって間違えるのか・・・

恥ずかしいのはフランス人のことではありません。

今日、いとこが土筆を大量に取ってきたとのことで、分けてもらいました。

お買い物袋に、相当数の土筆。

暇に任せてみんなでやっつけました。

中に開いているものがあり、ボールに「ポン、ポン」とはたきつけると、中から胞子なのか、花粉なのか、よく分からない緑の粉が落ちていました。

それが抹茶の粉に見えたので、若い子に

「これ、見てみ!たくさん抹茶が出ているで!」

と冗談で言うと、普通の顔で

「へえ、これが抹茶になるんですか!」

私:(おいおい、冗談やろ、本気か?)

と言います。他の子たちに

「あいつ、お茶っていったら信じているけど・・・」

と話すと、それを聞きつけた本人が

「冗談ですよ」

と笑っていました。しかしあの顔は結構真顔だったように思えました。そんな役者ではないはず。

本当のところ、真に受けていたのか、冗談だったのか、知っているのは本人のみとなってしまいました。

« とん蝶 | トップページ | 買い物かご »

コメント

英語の皮肉や、冗談がわかり始めたのって、5年くらい
経ったころだったような気がするな~。 そしてそれを
冗談や皮肉で返答できるようになったのは、そのまた
5年後だったような気がするな~。 それまでいつも
真に受けて、一人で???だったことって多々あったよ(苦笑)
彼の日本語力が上達するのもしないのも、たくみくんたち
次第なんだよ。 まずは簡単な言葉で、単刀直入に話を
してあげることが1番! そうすれば、そのうちちゃんと
8時に出勤してくれるようになるんじゃないかな(笑)

>Minnieさん

冗談などの話になってくると、日本人でも分からない人がいるわけだから、外国人には難しいよね。
日本語を話していても、語尾が活用すると分からないだろうなって思うよ。
外国語を使うってのは、なかなかなことですよね。
その点、あなたはたいしたものです。すばらしい。
もっとも私も外国人の妻(彼女)がいたら、頑張って勉強しますよ!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« とん蝶 | トップページ | 買い物かご »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ