« 帰っていきました | トップページ | 偏見か恐れか? »

2009年7月 7日 (火)

筆まめ

長男がひらがなを覚えて、いろいろなものに書き始めたのが2ヶ月くらい前。

そして手紙を書いたら届くというのが分かり、今は誰にでも手紙を送る、手紙魔です。

知っている人、片っ端から手紙を書きます。

しかしお返事がないと、つまらないようで、その人には送らなくなります。

厄介なのはテレビのキャラクターに手紙を書くことです。

戦隊物のヒーローが登場するとその人に

「かっこいいですね」

とか書いて、ファンレターを送るわけです。

困るのは妻です。住所を知るわけも無く、仕方なく店に送ってきますが、最近ではひらがなが読めてしまうので、

早くから住所の欄に「きよみず」と書くとばれてしまいます。

宛名はヒーローの名前なので、住所を書いても店名くらい書いておかないと、届けてくれない可能性があるからです。

仕方なくこっそり「きよみず」と書き、返事は私が書いて、送り返しています。

そのやり取りはなかなか面白いものがありますが、分かってしまったらどれくらいがっかりするかと想像すると、辛いものがあります。

1ついいこともあります。

曾祖母に手紙を書き、99歳の大ばあさんからお返事が来るのです。

お互い、いいくらいのレベルでやり取りが出来ているようで、返事が来るのが楽しみで仕方が無いようです。

祖母はひらがなばかりで書かないといけないのが、大変なようですが、それはそれで張り合いがあって、楽しんでいるようです。

ひょんなことから始まった微笑ましい文通が続いています。

Photo *店に来たはがきの1つです。

内容はかなりマニアックなので、気にしないでください。

一応「さかなけん かっこいいですね」と書いています。

« 帰っていきました | トップページ | 偏見か恐れか? »

コメント

「かっこいいですね」! 
「かっこいいね」でなくて「いいですね」。
いかおばちゃんのまだ見ぬ孫にもこうであって欲しいです。

いかさん
いかさんの孫はまだちょっと先ですね。
長男は不思議と手紙を書きたがりましたね。
上のこと下の子とで「ほんまに兄弟?」と思うくらい違うことがたくさんあります。やはり環境は似ていても個性があるんですね・・・
下の子は全く字にも興味がありません!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 帰っていきました | トップページ | 偏見か恐れか? »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ