心からのプレゼント
ニールスが昨日と今日と2日間にわたり、賄いを作ってくれました。
3週間ほど前
「タクミさん、ニールス6がつでしごと フィニッシュ でも、7がつ、すこしまつやまにいる なぜなら フォー みんなに りょうり つくってあげる おかねいらない だいじょうぶ?」
と申し出てくれて
「いいよ。楽しみにしているから作って。材料は言えば買っておくから」
と言うと
「スミマセン」
と喜んでいました。半年間お世話になったお礼に、みんなに料理を食べさせてあげたいなんて、心憎いじゃないですか!
それこそ料理をする人間にとっても大切な事。
お世話になった人に、愛する人に、おいしいものを食べさせてあげたい。これが料理は心と言われる所以です。
で昨日は豚のばら肉とマッシュルームとトマトのクリームスパゲティーを作ってくれました。
イタリア料理だと思いますが、本人はフレンチだといって、難しい料理名を言っていましたが、忘れました。
とってもおいしくて
「お替りくれ」
と言ったら、もうソースがありませんでした。スパゲティーは山ほど残っていたのに・・・
今日も豚ロースのかたまりをオーブンで焼いて、パイナップルのバター焼きにカラメルの入ったクリームのソースをかけた料理を食べさせてくれました。
添えにはたくさんの焼いたジャガイモ。
ニールスは
「これは箸で食べちゃダメ」
と言ってホークとナイフで食べることを強要しました。
みんなパイナップルを焼いているときは
「げっ!」
と言っていたのに、食べ始めると
「豚肉と一緒だと、意外にいけるね」
と感心していました。さらにカラメル入りのソースも嫌味無く、おいしく食べれました。
ただ、ニールスはご飯は食べちゃダメで、ポテトが主食だと言い張りました。
それには「芋ばかっり」と辟易としている子もいました。
とっても一生懸命作ってくれて、おいしかったので、ありがたかったですが、2日間、昼ごはんで2食、食べただけなのに、店のみんなの胃の調子がすぐれません。
何となくもたれて仕方が無いようです。
「これで太らない人種は異常やな」
と口々に。
国民性の違いは大いに理解できました。
ニールスは明日も店に来るそうです。
写真を撮りたいのだとか。明日で本当に最後です。
« どうも上手くいかん! | トップページ | 土曜夜市 »
« どうも上手くいかん! | トップページ | 土曜夜市 »
コメント