白熱の総選挙。
愛媛にも大物政治家が続々と投入されています。
そんな政治家のお弁当を作らせていただけるかと思いきや・・・
こんな出来事がありました。
昨日電話がありまして
「○○党のAと申します。Bの紹介でお電話させていただきました。明日ですが、うちの代表が松山入りするのですが、そのお弁当を注文したくて、お電話しました。10個なのですが、お値段2500円からとなっていますが、もう少し安いものを作ってもらうことは出来ませんか?」
というお話。いくら党の代表のお弁当とはいえ、他のお客さんのお弁当もその値段からしか作っていないわけですから、
引き受けるわけにはいけません。
私「ちょっとそれは出来かねます」
と丁寧にいうと
A「そうですか。また相談して電話します。ガチャ」
となんか怒っていました。
「ひょっとして政権交代間近の政党の党首、近い将来の首相のお弁当を作らないのか?」
と言わんばかりの電話の切り方と、ぶっきらぼうな応対でした。
結局それから電話がかかることはありませんでした。
特に○○党が嫌いと言うわけではありませんが、そういう細かい事を人は見ているわけですから、この時期にそんな態度をとらなくてもいいのにと思いますが、彼女も彼女なりの考えがあってのことなのでしょう。
もう少し末端部分まで教育するべきなんじゃないかなと思っちゃいました。テンパっているのかな?
コメント