生ハム
ちょっとした贅沢ですが、家に蹄つきの生ハムが1本欲しいななんてふと思うことがあります。
お店によくあるように、台に固定して、ナイフで薄く削いでいって、バゲットなどと一緒に食べて、ワインを飲む。
いいな、夢だなと思いながら、ふとインターネットで値段を調べてみることに。
どうせなら「ハモン イベリコ デ ベジョータ」(イベリコ豚で、どんぐり畑での放牧で何%か体重が増量したもので、2年ほど熟成したもの)がいいだろうと、見てみると
「130000円!」
驚きました。本当にこんなにするもんかと、目を剥きました。
そうですよね。お店に行って、ちょろっときってもらって、1000円も2000円もするわけですから、当然それくらいはしますよね。
ちょっと格落ちで「ハモンセラーノ」ならどうかと見てみますが、やはり100000円弱します。
改めて生ハムの高価さを思い知らされました。
これでハムを1本買うことは、本当の夢になってしまいました。
いつかキッチンにあのハムを据えて、毎日少しずつ食べてみたい。
なんだか自分が小さく見えてきました・・・
それは冗談として、笑い話が1つ。
先日、子供とうどん屋に行き、子供がおでんのちくわを取り合って、結局、ひと口ずつ食べるたびに手渡して食べやいこしているのを見て
「すごく貧乏そうだから、やめてくれ」
と笑って言ってしまいました。
« 火が消えた! | トップページ | 何といい加減な! »
« 火が消えた! | トップページ | 何といい加減な! »
コメント