« 小学校 | トップページ | 秋なのか? »

2009年9月 1日 (火)

柔道教室

私は小学校から大学の途中まで、柔道をしておりました。

何となく始めた柔道でしたが、本格的にし始めたのは高校に入ってから。

もちろん高校はしっかり柔道部のある高校を選んでいました。

というのも中学校には柔道部が無く、近くの警察署の道場に通っていたので、中学校レベルの試合も無く、少し寂しい思いをしておりました。

そのせいもあって、稽古にも身が入らず、休みがちだった覚えがあります。

その反動でか、高校時代は真剣に打ち込めましたし、無二の友人を得ることも出来ました。

今でもテレビで試合の中継などを見るのが大好きです。

自分がやっていて為になったなと思うことを子供にもやらせたいと思うのが親の常であるのは当然ですが、

男親と女親とでは考え方が全く違うのです。

以前から長男に

「柔道をやらせよう」

というと、完全に拒絶します。

「投げられたら痛い」「怪我すると危ない」

痛いのは当然。痛くていいのです。くだらなすぎて、話になりません。

痛いことを知らないから怪我もするし、人に怪我をさせたりもするのです。

痛みの分かる人間にならないと、絶対にダメなのです。圧倒的に自分より強い人がいることが分からないと、子供はいけないのです。

しかし妻は分かってくれません。

「泳ぎは絶対必要だから」

と言ったスイミングも最初全く応じなかったのですが、身体が弱く、医者から勧められたため、渋々通わせるようになりったにもかかわらず、長男はまるで水を得た魚のように喜んでプールに通っています。

そんな駆け引きをしているときに、今日から始まった幼稚園ですごい張り紙を見つけました。

「○○柔道会 会員募集!」

とあります。今まで本当に強く勧められなかったのには、近くに道場が無いこともありました。

しかし今日見つけたところは比較的近所。

小学校になれば、子供が1人でもたぶん大丈夫。

長男には張り紙を見せて

「これ、すごいやん!柔道教室があるよ。強くなれるんじゃないの?」

などとうまいこと勧めて、その気にさせようとしています。

しかし妻は強敵です。

「そんなことさせなくても良い」

の一点張りで、なかなか落ちそうにありません。

どうすればよいものやら・・・

秘策、伝授してもらえません?

« 小学校 | トップページ | 秋なのか? »

コメント

柔道、いいですねぇ~。
剣道、これまたいいですねぇ~。
ところで私、某バレエ研究所の広報活動をしてますの
白いタイツの王子様もちょこっと考えてみてもらえませんかしら

( ̄ー ̄)ニヤリ
takumiさんもしっかりパパをしているのですね。
私も男の子2人だったので、小さい頃から、アレコレスポーツはやらせてみました。
水泳、ラグビー、スキー、テニスなど。

長男は人なつっこく誰とでもすぐ友達になれるけれど、落ち着きがないので個人競技が良いかなと、小4から、テニスをさせました。
まだジュニアの教室がなかった頃なので、
知り合いに頼んで教えてもらいましたが、あまりに悪戯が過ぎるので『テニスの品位をそこねる』と
1ヶ月くらいで断られました(;ω;)
そんな事もありましたが
中・高とはテニス部で楽しくやっていたようです。

二男は協調性が無いような気がしたので、集団競技の方が良いかと、中学ではサッカー部を勧めました。
これも結果的には良かったと思います。
生涯の友人ができたから。

個人的には二人ともスキーが好きで毎冬大山まで
先生に連れて行ってもらっていました。
1級まですすみましたけれど、
遊びでする方が楽しいからと言って競技には
出ませんでした。

親が強要は出来ないけれど、チャンスがあればいろいろやらせてみるのが良いのかな? 
それともあまりにアレコレさせたので極めるものが無かったから駄目だった?

どちらが良いかは・・・
難しい問題ですね~。


>いかさん

そうですね。そちらも武道出身者がいらっしゃいますものね。
白いタイツ、強敵出現です。おそらく妻なら食いつきます。以前にも「フィギア」なんて話が出たくらいですから。私はそんななよなよしたのはダメです。
妻には内緒にしておきます。


>ogin さん

へえ、いろいろ頑張ってみたんですね。個性まで考えて!
そういう点で考えてみると、長男はおっとりしているほうなので、太鼓。
次男は激しいのでプロレス。
ですかね。いやあ、真剣に考えられないです。
妻はあれこれやらせるのはよくないという立場をとっています。
ですから全てをやめて柔道を・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小学校 | トップページ | 秋なのか? »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ