« 講習会 | トップページ | シルバーウィーク »

2009年9月22日 (火)

未知の国

すっごくなじみの薄い国 アラブ。

石油という生命線を握られているにもかかわらず、現実何にも知らない。

イスラムがどんな教えなのか?

ただただ厳格なのか?

どんな料理を食べているのか?

今日、お客さんで中東に仕事でたびたび行っているという方とお話しする機会がありました。

聞いてみると、やっぱり不思議な国だそうです。

ところが日本人が考えているほど、イスラム社会は厳格では無いそうです。

戒律も厳しく守っている人がいれば、適当にやっている人もいるし、厳しい国もあれば、ゆるい国もあるそうです。

自主性も認められ、宗教的にも排他的ではありません。

でも、世界史で習ったように、豚肉は絶対に食べないそうです。

そして驚くことにお酒を飲む習慣は無いそうです!

(私は行きたくないです)

でも、アルコールなしで、毎日2時間、3時間の食事は当たり前だそうです。

その方も「よくそんなに話すことがあるな!」と思うそうですが、普通だそうです。

料理の香辛料は少なめ。基本味付けは塩のみだそうです。

サフランライスに鳥が一匹塩焼きで載っているそうです。

オクラの原産地でたくさん食べられているそうです。

ものすごく断片的な情報ですが、こんな感じだそうです。

その中でも一番驚くのが、首長達のお金持ちさ。

自家用ジェットが、ジャンボだったりするそうです。

専用の飛行場乗り場まであります。

それにしても全てにおいて想像が付かない国々です・・・

« 講習会 | トップページ | シルバーウィーク »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 講習会 | トップページ | シルバーウィーク »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ