ワイン試飲会
先週に引き続き、今週も同じ酒屋さんの共催するワインの試飲会に行ってまいりました。
先週もそうでしたが、知らないだけでコストパフォーマンス十分の安くて美味しいワインがあるものだと、改めて感じさせられました。
しかし、やはり間違いなく高いもののほうが美味しい!
2000円台のものでいいものもありますが、6000円するものとは太刀打ちできません。
でもコスパとはまた別の話ですよ。
大体60種類ほどの味をみたのですが、最初スパークリング、シャンパーニュと泡物からはじまって、アメリカ、チリ、スペイン、ドイツ、イタリアと全て味を見ます。
しかしここら辺までは全て味は見ますが吐いています。
最初は「吐いたのでは味は分からない」と思っていましたが、慣れてくるとしっかり分かるものです。全部飲んでわけがわからなくなるよりは、間違いなく味は分かります。
しかし、最後にブルゴーニュシリーズが1テーブルあり、10本ほど飲んでいるうちに、やはり美味しいもの、好きなものはどうしても本当に飲みたくなってしまうのです。
知らず知らずのうちに、吐く量が半分になり、さらには味わうようになって、さらには美味しかったものをお替りしたりして・・・
意地汚いもんで、高いものはなおさらでした!
おかげで帰りには持ってきたかばんを忘れそうになるくらい酔っていました。
性ですから致し方ありません・・・
まあ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
« 発見! | トップページ | そんな時期かも! »
« 発見! | トップページ | そんな時期かも! »
コメント