« びやびやかつお | トップページ | すばらしい! »

2009年11月14日 (土)

鮫皮

鮫の皮のおろしがね(かねではないですね)があるのをご存知でしょうか?

鮫皮のおろしがね(以下鮫皮)はわさびをおろすのに用いられます。

銅でできたおろし金とは違い、目が細かく、わさびの粘りを引き出すのに役立つようです。

そんな鮫皮ですが、今使っているのが3年ほど使い込んだもの。

それがいい具合にちびて来て、正直言うと、あんまりすれなくなってきていました。

しかし、このすれない具合も実は重要で、あまりすれ過ぎると、細かいかねのおろし金と変わらなくなるので、ほどほどがいいようなのです。

ところが、このところ、忙しいときにたまにワサビをすることがあるのですが、人にすらすには何てことないのですが、いざ自分がするとなると、あまりに時間がかかりすぎて、疲れてしまって・・・

そんなことで、今日は予備に買っていた新品を引っ張り出してきて、自分で使うことにしました。

すってみて驚きです。はっきりいって3倍速ですね。今までのはまさに時間の無駄。

あっという間にすり終わりました。

しかし、意地悪な私は

「これは俺用だから、しまって置くね♪」

といって片付けることに。さすがに冷たい目で見られました。

Photo

言わずと知れた、右が3年使用後です。

色まで変わります!

« びやびやかつお | トップページ | すばらしい! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« びやびやかつお | トップページ | すばらしい! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ