切れないよ!
お客さんに
「昆布を千切りにして出してくれ」
と言われました。
(変わった注文だな)
と思いながらも、出汁を取った後の柔らかくなった昆布を出刃包丁で細かく刻み、お出ししました。
しばらくして女中さんが
「これじゃなくて、硬いのを刻んでくれとのことです」
と言ってきます。すかさず
「それは無理です。できません」
と言うと、また時間を置いて
「はさみで切ってくれといっています」
と言うではないですか!
なんとも!内心、(いい加減にしてよ)
と思いつつも、はさみで切りましたが、よく乾燥しているので、きれいに線などには切れません。
「これでいいか聞いてもらって」
とその細切れになった昆布を部屋に持っていってもらうと、それでいいということなので、そのまま切り始めました。
(何でこんなもん)
と何か無性に憤りを感じましたが、その思いをこめて、ひたすら切りました。
しかしある瞬間
(これって、違う方向に切れば、きれいにいけるんじゃないか?)
と思い、今まで横に切っていたのを、縦にすると、あれ!簡単に切れるじゃないですか!
そうなってくると、今まで切れませんとか言っていたのが恥ずかしくなっていて、一瞬
(このままもとの方向で切って、できないということにしては)
という考えもよぎりましたが、やはりそうも行かず、きれいに切ってお出ししました。
その後のやり取りは聞いていませんが、何でもできないという前に、3回位は考えて、工夫してみないといけないものなんだなと、反省いたしました。
でも、いくらきれいに切れたとしても、もう昆布は切りたくありません!
コメント