« 異臭 | トップページ | 手厳しい! »

2010年5月27日 (木)

オーブンお好み

以前に手に入れていたクッキングシートに、いろいろな使い方が出ていました。

オーブンだけでなく、そのままフライパンに敷いて使えば油がいらないとか、落し蓋に使えるとか、そんな感じの簡単な使用方法です。

それに目をつけた板前が、もっとしっかりした使用法が書かれた、販促用のしおりを手に入れて来ました。

そこには作れる料理のレシピ集も掲載されていました。

そしてみんなの注目を集めたのはお好み焼きが作れるということ。

しおりに書かれているのは、正確にはスチームコンベクションと言う、ハイテク機材を用いた調理法でしたが、調理場での話では

「これはおそらくオーブンでも可能だろう!」

と言う結論に達し、本日きよみず初、オーブンを使ったお好み焼きに挑戦しておりました(私は無関係)。

しおりに書かれてあるレシピに沿って作ったようなのですが、若干普通のものとは違うようにも思えました。

まずベーキングパウダーが入ること。そして片栗粉なども入れるように書いてありました。

片栗粉に関しては私が知らないだけで、普通は入っているのかもしれません。

で、どろどろに混ぜた関西風の生地をクッキングシートを敷いて、焦げにくくした天板に流します。

後は火が通るまで焼くだけですが、見た目はとってもきれいに焼けるのです。しかもひっくり返さなくていい上に、大きくいっぺんに焼けるという利点があります。

出来上がっているのを見ると、スーパーなどで売られている大きなものは、ひょっとしてこういう風に作られているのかな?なんて思うようなできでした。

そして食べた感想ですが、やっぱりふんわり感は皆無です。

ケーキ的に流し込んで焼いていますから、モッチモチのお好み焼きです。

しかし下手に焼いたものよりはまったくマシ。

いろんなことを考える人がいるものだと感心いたしました!

« 異臭 | トップページ | 手厳しい! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 異臭 | トップページ | 手厳しい! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ